より防水効果を高めたい場合はカーボンプロやナノプロをご使用ください。換気の良い屋外で靴から20∼30cmほど離してスプレーして下さい。ベロやベロの折れ込み部分にもまんべんなくスプレーして下さい。
❸スプレー後よく乾かし、みがきブラシでブラッシングします。塗りこんだメンテナンス剤を全体に馴染ませると同時に、余分な成分を吸い取ります。
★ヌバックスプレーやレザージェルの使用後に最終のお手入れとしてカーボンプロやナノプロをスプレーすると、より一層防水効果が高まります。また革部分はレザーワックスやビーワックスローションを使用すると、より効果的です。
❶靴紐を外します。
❷ヌバックスプレービーワックススプレーを塗布します。 ヌバック・スウェード革の風合いを変えたくない場合はヌバックスプレーやレザージェルをご使用ください。 換気の良い屋外で靴から20∼30cmほど離してスプレーして下さい。ベロやベロの折れ込み部分にもまんべんなくスプレーして下さい。
③スプレー後よく乾かし、みがきブラシでブラッシングします。 塗りこんだメンテナンス剤を全体へなじませると同時に、余分な成分を吸い取ります。
④より防水効果を高めたい場合は レザーワックスやビーワックスローション、 ナノクリームを塗ります。 ワックス類は少量を指にとり、指の腹で革になじませるように薄く伸ばしながら塗ってください。多量に塗りこみ過ぎないよう注意してください。 塗布後は一日ほど置いてしっかり乾かしてください。乾燥後はみがきブラシでブラッシングしてください。
★ヌバックスプレーや ビーワックススプレーの使用後に最終のお手入れとして カーボンプロやナノプロをスプレーすると、より一層防水効果が高まります。
★ワックス類は薄く塗り、多量に塗りこみ過ぎないように注意してください。
★④の工程でナノクリームをご使用されている場合、 ナノプロを塗布すると、双方の成分が干渉し合い革の表面が汚れて見えることがありますので、両製品の併用はお薦めしません。
★レザーワックスやビーワックスローションを塗布すると防水効果は高まりますが、革の色の風合いは変化します。効果や持続性、または風合いの変化の度合いは
となります。
★ナノクリームは使用後、革表面に光沢感が出ますが、色合いはほとんど変化しません。
★レザーワックスを塗布後、一日ほど置いて乾燥させてブラッシングした後にナノクリームを塗布すると、より防水効果が高まります。
❶ブーツの安全点検としてシューレース、インソールを外しフックやソール、ステッチなどに不具合がないかチェック。
❷ブーツの中に入った汚れ、砂利を取り除きます。
❸内側が濡れてしまった場合は、新聞紙などを詰めてしっかりと水分を取りましょう。
❹ソールに付着した泥汚れは真鍮ブラシやワイヤーブラシなど固めのブラシで落す。この工程でコンビブラシが活躍してくれます。 *汚れが酷い場合は水洗い、この時に桶に水を張り内側は濡らさないように!!
❺アッパーの汚れを落とします。 *水で濡らして固く絞ったタオル、雑巾など、柔らかめの布で大きな汚れを落としましょう。
❻細部の汚れ落とし。ベロやベロの折れ込み、シューレースフック、サイドラバーのフチなど念入りにブラシを使用して念入りに!!この工程でのコンビブラシが活躍します。
❼工程の❺、❻で落ちきれない汚れには、程度に応じてアクティブクリーナーなどの専用の洗剤を使用して拭き取ります。
❽汚れが落ちたら、直射日光の当たらない風通しの良い場所で乾燥させましょう。 *ストーブなど熱源の近くでの乾燥は絶対にNGです!!
❶まずは靴の内側をしっかりとケアをしましょう。この工程ではアクティブクリーナーを使用!! クリーナーを塗布し乾いた布で拭き取ります。これで素材の硬貨を防ぐほか、雑菌の繁殖を防ぎニオイを抑えてくれます。
❷ブーツのトウなどは特に傷みやすい箇所です。ヌバックなどが傷付きカサついている箇所には重点的にレザーワックスを塗布しましょう。
❸レザーワックスを少量指にとり、全体にまんべんなく塗布しましょう。トウの傷付いた部分もこれによりほとんど目立たなくなります。
❹レザーワックス塗布後およそ1日ほど乾燥させてから、次はブラッシングです。磨くことでワックスなどの成分がムラなく均一になじみ、光沢が生まれます。
❺最後の仕上げにカーボンプロやナノプロを全体に塗布します。この工程ではアッパーだけではなく、水が浸水しやすいベロやベロの折れ込み部分にもしっかりとスプレーして下さい。スプレー後、完全に乾燥させてからみがきブラシでブラッシングして下さい。 *スプレーする際は換気の良い屋外で行って下さい。
修理受付後、仕上がりまで約1か月半の期間は必要になります。
*一部修理内容によりましては長期間を要する場合がございます。
汚れを落とすためのブラシ類、専用洗剤、保革剤、防水スプレー。保革剤はものによって保革成分と防水成分の割合が異なるため、複数のタイプを準備しておくのがお勧めです。
ワックスは保革防水成分の高さと比例するように、大きく風合いを変えるため、ワックスよりスプレー系のメンテナンス剤を使用するのがよいでしょう。効果はワックスほどではないが、風合いの変化はその分抑えられます。
「ビーワックス」の保革成分と「スポーツワックス」の防水成分が一つになった保革成分が高い防水クリームになります。
保革成分が多めのレザーワックスから塗布します。乾かした後に防水成分の高いナノクリームを塗布して下さい。